■「経済産業大臣指定 伝統的工芸品 有松鳴海絞」 正絹 小紋■ [i122]
■「経済産業大臣指定 伝統的工芸品 有松鳴海絞」 正絹 小紋■
[i122]
販売価格: 34,800円(税込)
商品詳細
■新品 未仕立て 正絹
■地色…【梅幸茶 ばいこうちゃ】
■反物幅…37.5cm・長さ…約12.1m
「経済産業大臣指定 伝統的工芸品 有松鳴海絞」 正絹 小紋のご紹介です。
絞り染は手加工染色法の一つで纐纈(こうけつ)と言われ、
古来から行われた最古の染色法です。
尾張の国知多郡有松村で400年前に始まり、
代表的なものに人目絞り・三浦絞り・くも絞りなどがあり、
ハンドクラフトとして染色品の最高の技術と言えます。
生地はしなやかでなめらかな風合いですので、
体によくなじみ、着心地も良いものに仕上がっております。
また様々なシーンに合わせてお召しいただけるものですので、
20代〜60代のお方に最適かと思います。
見事な絞りの技術・染色ですので
この機会に是非ともどうぞ。
こちらは未仕立て商品です。
お仕立ても承っておりますのでお気軽にご相談下さいませ。
■お仕立てご希望の場合(お仕立てサイズ等は、ご注文後にお伺い致します。)
【袷】通常 手縫い仕立て
正絹胴裏
正絹八掛け
湯のし
【36,750円】
●匠仕立てにご変更の場合は、【+5,000円】で承っております。
仕上がりは40日ほどになります。
お急ぎの場合は出来る限り対応させて頂きます。
(2週間以内の発送の場合、別途特急料金が発生致します。)
■撥水加工ご希望の場合
・パールトーン加工 【9,450円】
■地色…【梅幸茶 ばいこうちゃ】
■反物幅…37.5cm・長さ…約12.1m
「経済産業大臣指定 伝統的工芸品 有松鳴海絞」 正絹 小紋のご紹介です。
絞り染は手加工染色法の一つで纐纈(こうけつ)と言われ、
古来から行われた最古の染色法です。
尾張の国知多郡有松村で400年前に始まり、
代表的なものに人目絞り・三浦絞り・くも絞りなどがあり、
ハンドクラフトとして染色品の最高の技術と言えます。
生地はしなやかでなめらかな風合いですので、
体によくなじみ、着心地も良いものに仕上がっております。
また様々なシーンに合わせてお召しいただけるものですので、
20代〜60代のお方に最適かと思います。
見事な絞りの技術・染色ですので
この機会に是非ともどうぞ。
こちらは未仕立て商品です。
お仕立ても承っておりますのでお気軽にご相談下さいませ。
■お仕立てご希望の場合(お仕立てサイズ等は、ご注文後にお伺い致します。)
【袷】通常 手縫い仕立て
正絹胴裏
正絹八掛け
湯のし
【36,750円】
●匠仕立てにご変更の場合は、【+5,000円】で承っております。
仕上がりは40日ほどになります。
お急ぎの場合は出来る限り対応させて頂きます。
(2週間以内の発送の場合、別途特急料金が発生致します。)
■撥水加工ご希望の場合
・パールトーン加工 【9,450円】